ハイセンスな男の子向けキャメル色ランドセル2018モデル厳選16品

    「男の子用のキャメルって種類が少ない…」

    女の子向けのキャメル色はたくさんあるのに、男の子用は黒や紺ばっかり…なんとか息子におしゃれで格好いいランドセルを探してあげたい!

    そんなパパママさんに40以上のメーカー工房の中から厳選したおすすめのキャメル色16モデルを紹介。

    色、素材、機能に関するランドセルの選び方も解説しているので失敗することはありません。

    お役に立てば幸いです。

    筆者プロフィールこの記事の筆者
    4児のママ兼ランドセルフィッターの「あや」です。
    お子様のからだへの負担が少ないランドセルの選び方や最新情報を発信しています。迷っている方、お悩み中の方は「フィッター厳選!ランドセル人気おすすめランキング」をぜひご活用ください。

    1. ランドセル選びのポイント3つ

    いざランドセル探しをはじめると「デザインやカラーの他にどこを見ればいいの?」そう思いますよね。

    ランドセルはパパママ世代が小学校のころと比べると、かなり進化しています。

    その違いがわからずに、見た目だけで選ぶと失敗してしまうケースも少なくありません。

    ここではランドセルの違いがわかる3つのポイントを解説します。

    1-1. 軽く感じる機能は必須!

    大人の体感で10kg

    「脱ゆとり教育」の影響で教材が増え、ランドセルの重さはトータルで約5kg!体重50kgの大人で言えば約10kgに相当します。

    お米10㎏を背負って、家と学校を毎日歩きで往復していると考えると、かなりハードですよね。

    そして腰痛になる小学生が急増中という悪いニュースも…。

    問題解決には「軽いランドセルを!」と言いたいところですが、最新ランドセルの軽量化は限界に達していて、これ以上軽くすると丈夫さが犠牲になってしまいます。

    そこで考え出されたのが、下記のような体にフィットさせる機能です。

    • 肩ベルトの立ち上げ(ウイング)
    • 可動式背カン
    • 立体縫製の肩ベルト

    登山をする人はピンとくるかと思いますが、背負う荷物は重心が体に近いほど体感重量が軽くなります。

    ランドセルの隙間

    背中にすき間ができないランドセルは20~50%も体への負担が軽減されるという研究結果が発表されています。

    また、正しい姿勢で背負えるので猫背などの予防にもなります。

    小学校6年間は発育にも大きく影響するので、しっかり成長をサポートしてくれるランドセルを選んでくださいね。

    1-2. A4フラット対応モデルが無難!

    A4フラットA4クリア

    良さそうなランドセルを見つけたけどA4フラットに対応していない…大丈夫かな?なんてこともあるかと思います。

    結論から言うと、A4フラットファイル対応がおすすめ。

    「小学校によってはA4フラットを使わない」とか「入学前に学校に問い合わせれば教えてもらえる」などの意見もありますが、業界最大手セイバンは2017年商品からすべてA4フラット対応になり、他メーカーや工房もワイド化を進めています。

    「結局A4フラット使わなかった」なら笑えますが、「A4フラットが入らず手荷物が増えた」では負担も増えるし転倒のリスクも高くなりますよね。

    特別な理由がない限りA4クリアまでのモデルはやめた方が無難です。

    1-3. 素材の特徴を理解することが大事!

    • 天然皮革:コードバン(馬革)・牛革など
    • 人工皮革:クラリーノ・タフガードなど

    人工皮革ってなんだか本革よりも劣るイメージですが、むしろランドセル素材に向いているのは人工皮革です。

     天然皮革人工皮革特徴
    価格人工皮革:3~6万円
    牛革:5~8万円
    コードバン:8万円以上
    丈夫さどちらかと言うと本革の勝ち。
    ただし人工皮革も6年間の使用に耐える丈夫さは十分。
    傷に強いコードバンは繊維がギッシリ詰まって超硬いので傷にも強い。
    次に牛革、人工皮革の順になるが、普通に使う分には支障なし。
    耐傷性をアップした人工皮革タフガードは牛革と同じくらいの強度。
    あくまで傷がつきにくいだけで、どんな素材でも傷が付くときは付く。
    耐水性本革は吸水性が高く、雨の日などは教科書までしみ込むことも。
    人工皮革は水に強く、さらに耐水性を高めたレインガードなどもある。
    素材に撥水加工してあっても縫い目や刺繍からの浸水には注意。
    また、レインカバーなどの対策も効果的。
    軽さ×人工皮革に比べ、本革は約200g重い。
    ただし「軽く感じる機能」が付いていればカバーできる。
    質感本革特有の風合いを求めるなら本革一択。
    逆に人工皮革のツルツルがいいパパママさんもいる。
    好みで選んでOK。
    お手入れ×本革のお手入れは意外とシビア。
    6年間続ける自信がないなら人工皮革を。

    人工皮革と天然皮革キャメル

    人工皮革の特徴は「軽くて丈夫、安くてお手入れ簡単」で、現在ランドセルに使われる素材の約70%はクラリーノ製です。

    一方、天然皮革は本革特有の風合いや味わいがあり、使うほどになじむ感覚は人工皮革では体験できません。

    ただし、汚れ落としや保湿クリームなどメンテナンスしないと綺麗な状態は保てないというデメリットも。

    特徴を理解してから、お好みの素材を選べば後悔することはありません。

    2. お手入れ簡単!人工皮革キャメル 10選

    (1)セイバン「天使のはね クラシック」

    セイバン天使のはねクラシック男の子キャメル

    セイバン 天使のはね クラシック

    シンプルな見た目にセイバン独自の最新機能が凝縮された超ハイスペックモデル。耐水性が高いレインガードFαをメイン素材にしているので雨や雪の多い地域でも安心です。

    男の子用ランドセル特有の個性的なデザインがちょっと苦手な人におすすめ。他のランドセルと比べれば比べるほど、子どものことを考えて作られていることがわかります。

    価格57,240円(税込)
    カラバリ全5色(キャメル、ブラウン、ビビットピンク、マリンブルー、ブラック)
    収納A4フラットファイル対応
    軽く感じる★★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右連動背カン)
    安全機能★★★★★(安全ナスカン、前後左右反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材クラリーノエフ「レインガードFα」
    重量約1,180g
    安心6年保証、ランドセル工業会員

    (2)カザマ「スティングレイ」

    カザマ スティングレイ

    カザマ Stingray

    人気のアンティーク調でヨーロッパを想わせるモデル。型崩れ防止の補強を上手にデザイン性アップにつなげていて面白いランドセルです。

    カブセの鋲やファスナートップを無料でカスタマイズできるのもポイント。機能面も充実しているので好きか嫌いかで判断して大丈夫です。

    価格60,000円(税込)
    カラバリ全3色(ショコラ×カーボンブラック、キャメル×カーボンブラック、ブラック×カーボンブラック)
    収納A4フラットファイル対応
    軽く感じる★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(安全ナスカン、前後左右反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材クラリーノエフ マット、クラリーノ レミニカ(カーボン調部分)
    重量約1,180g
    安心6年保証、ランドセル工業会員

    (3)高島屋オリジナル「CT-RGT001 キャメル」

    高島屋オリジナル CT-RGT001

    高島屋オリジナル CT-RGT001 キャメル

    ロボットクリエーター高橋智隆氏と高島屋のコラボランドセル。人工皮革でこのお値段はちょっとお高めですが、デザイン性のみならず機能性、安全性にもこだわって設計されています。

    小学校教育のタブレット導入に合わせ、ボタンで脱着できるタブレットケース付属。登下校の際に中でランドセル内でガチャガチャする心配はありません。

    価格88,560円(税込)
    カラバリ全1色(キャメル)
    収納A4フラットファイル対応
    軽く感じる★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(安全ナスカン、前後左右反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材人工皮革
    重量1,270g
    安心6年保証、ランドセル認定証付

    (4)LIRICO「ロデオ」

    LIRICO ロデオ

    LIRICO RODEO

    これほどファッショナブルでおしゃれなブランドランドセルが5万円台とはお値打ち価格。派手めな外観からは想像がつかないくらい機能面まで繊細に作りこまれています。設計企画の担当者に脱帽!

    半かぶせタイプのテキサス(61,560円)も格好いい!次期モデルは一定を超える力が加わると外れる安全ナスカンになることを期待します。

    価格57,240円(税込)
    カラバリ全5色(キャメルブラウン、インディゴ、ツインブラック、カクタスグリーン、チャコールブラウン)
    収納A4フラットファイル対応
    軽く感じる★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(前後反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材クラリーノエフ
    重量約1,220g
    安心6年保証、日本製

    (5)イオン「24色ランドセル」

    イオン24色ランドセル キャメル

    イオン24色ランドセル

    3万円台のランドセルではダントツの安心品質。正式なカラー名はマロン、デザインは男の子用となっています。

    上位モデルの「みらいポケット」と比べると、立体縫製ベルトや大マチ補強がないのがさみしいですが、990gの圧倒的な軽さは魅力です。

    価格37,800円(税込)
    カラバリ全24色
    収納A4フラットファイル対応
    軽く感じる★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(前後反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材クラリーノエフ
    重量約990g
    安心6年保証

    (6)中村鞄「ベルエース パステルクラシック」

    中村鞄 ベルエース パステルクラシック キャメル

    中村鞄 ベルエース パステルクラシック

    古き良きランドセルが得意な工房系の中では、360度反射材など時代の流れに対応している商品です。肩ベルト立ち上げはほしいところですが…

    ただ、熟練職人が作り出す美しいランドセルなのに、「修理しやすいように」という理由で背カンの金属部分がムキ出しなところが非常に残念。なんとか改良して中村さん!

    価格-円(税込)
    カラバリ全9色
    収納A4フラットファイル対応
    軽く感じる★★★★★(左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(前後左右反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材人工皮革(中村鞄特注ベルエース)
    重量約1,100g
    安心6年保証、ランドセル工業会員

    (7)土屋鞄「アトリエ クラリーノ・エフ」

    土屋鞄アトリエ キャメル

    土屋鞄 アトリエ クラリーノエフ

    あれ?普通のランドセル?と思いきや、内側に楽しいイラストが!土屋鞄とデザイナーのコラボモデルです。遊び心がありますね。

    ダランと垂れ下がった肩ベルト、A4フラット非対応…背負いやすさや使い勝手を考えると登校時間が10分以内のお子様におすすめです。

    価格68,000円(税込)
    カラバリ全4色(キャメル×アイボリー、チェリー×ピンク、茶×ピンク、黒×アイボリー)
    収納A4クリアファイル対応
    軽く感じる★★★★★(左右非連動背カン)
    安全機能★★★★(肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材クラリーノ エフ
    重量1,140g
    安心6年保証、ランドセル工業会員

    3. 使うほどに味が出る本革キャメル 6選

    (8)セイバン「モデルロイヤル・レジオ ノーブル」

    セイバン モデルロイヤルレジオノーブル キャメル

    セイバン MODEL ROYAL Regio noble
    (公式オンラインストア、セイバン直営店、百貨店限定商品)

    カブセ、前ポケット、前ベルトが牛革で作られているクラリーノとのハイブリッドモデル。まさに天然皮革と人工皮革の「いいとこ取りランドセル」です。

    上位モデルに位置するので、もちろんセイバンの機能すべてが搭載されていて上手く軽量化もされています。価格が高めなこと以外の悪いところが見つかりません。

    価格73,440円(税込)
    カラバリ全2色(キャメル、ブラック)
    収納A4フラットファイル対応
    軽く感じる★★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右連動背カン)
    安全機能★★★★★(安全ナスカン、前後左右反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材クラリーノエフ「レインガードFx」
    牛革(カブセ、前ポケット、前ベルト)
    重量約1,300g
    安心6年保証、ランドセル工業会員

    (9)セイバン「ホマレ アンティークコードバン」

    セイバン ホマレアンティークコードバン キャメル

    セイバン HOMARE アンティークコードバン

    ランドセル素材では最高級クラスのコードバンをカブセに使用しているモデル。天使のはねや3D肩ベルトなどの軽く感じる機能で「重い!」という常識がくつがえります。

    ガラス加工コーティングでさらに傷がつきにくく、しなやかな表面は高級の極みです。ホマレ牛革モデル(81,000円)もあり。

    価格91,800円(税込)
    カラバリ全3色(キャメル、ブラック、ビビットピンク)
    収納A4フラットファイル対応
    軽く感じる★★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右連動背カン)
    安全機能★★★★★(安全ナスカン、前後左右反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材牛革、カブセ コードバン
    重量約1,520g
    安心6年保証、ランドセル工業会員

    (10)三越伊勢丹オリジナル「ビトリアコンビカラーランドセル」

    三越伊勢丹オリジナル ビトリアコンビカラーランドセル

    三越伊勢丹オリジナル ビトリアコンビカラーランドセル

    シャープでモダンなツートンカラーのランドセル。立ち上がり肩ベルトを採用しているので重さは気にしなくて大丈夫です。

    ただ、内寸幅220mmはA4クリアピッタリサイズなので多少入れずらいです。A4フラットファイルはさらに1cm幅広いのでランドセルにいれるのは無理。手荷物覚悟です。

    価格74,520円(税込)
    カラバリ全3色(キャメル×ブラック、グリーン×ネイビー、ネイビー×グリーン)
    収納A4クリアファイル対応
    軽く感じる★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(左右反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材牛革
    重量1,430g
    安心6年保証

    (11)黒川鞄「スムース牛革 ビッグ」

    黒川鞄 スムース牛革ビッグ キャメル

    黒川鞄 スムース牛革 ビッグ

    工房系では数少ない肩ベルトを立ちあげているランドセル。「本革=重い」の問題を軽く感じる機能で体への負担を軽減しています。

    A4フラット対応なので収納面でも安心です。スタンダードな牛革を探している人におすすめ。

    価格-円(税込)
    カラバリ全7色10種(キャメル、キャメル×ピンク、黒、黒×ブルー、黒×ゴールド、紺、茶、赤、チェリー、ワイン×ピンク)
    収納A4フラットファイル対応
    軽く感じる★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(前後反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材牛革
    重量-g
    安心6年保証、日本製

    (12)池田屋「801 イタリア製 防水牛革 プレミアム」

    池田屋 801 イタリア製 防水牛革 プレミアム

    池田屋 801

    他のメーカーを真似しない独自の機能を開発しながら「子ども思い」を突き進む池田屋の上位モデル。特にベルト調整のギボシベルトは考えられています。

    背カンの仕組みも独特なためフィッティングは必須。移動式防犯ブザーフックが安っぽいのは何とかしてほしいです…。

    価格62,640円(税込)
    カラバリ全10色(キャメル、クロ、コン、チョコ、グリーン、アースブルー、アカ、カーマインレッド、キッズピンク、アクアブルー)
    収納A4クリアファイル対応
    軽く感じる★★★★★(左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(安全ナスカン、反射シール、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材牛革
    重量1,340g
    安心6年保証、ランドセル工業会員

    (13)鞄工房山本「アンティークブロンズ」

    鞄工房山本 アンティークブロンズ キャメル

    鞄工房山本 ANTIQUE BRONZE

    カブセ裁断面のコバ塗りが美しいランドセル。ただ、どんなに丁寧に扱っても「コバ塗りとは剥げるものだ」と覚えておいてください。

    物にぶつかったり擦れたりが多いフチ部分なので、数年でどこかしら剥げてきます。往復分の送料負担で塗り直しをしてもらえます。

    価格65,000円(税込)
    カラバリ全11色(キャメル×ブラウン、黒、紺、黒×キャメル、紺×ブラウン、モスグリーン×キャメル、茶×キャメル、アースブルー×アクア、赤、ワイン、オレンジ)
    収納A4フラットファイル対応
    軽く感じる★★★★★(左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(安全ナスカン、左右反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材牛革
    重量1,400g
    安心6年保証、ランドセル工業会員
    2017年ベルトや背あてに人工皮革を使用していたことを公表した素材誤表示問題。「100%牛革」と信じて買った人たちは大きなショックを受けました。
    ただ人工皮革にしても性能や品質が劣るわけではありません。牛革に強いこだわりを持つユーザーニーズを理解していなかった工房側のミスです。今後に期待。

    (14)スドウ「カラーランドセル」

    スドウ カラーランドセル キャメル

    スドウ カラーランドセル キャメル

    シンプルに素材と技術で勝負している硬派なランドセル。いまどきの「ブランドもどき工房」には負けてほしくないです。

    こんなにも良い商品なんだから、A4フラットや肩ベルト立ち上がりの対応もぜひ急いでほしいですね。

    価格57,000円(税込)
    カラバリ全17色(キャメル、ブラック、パープル、ダークパープルブルー、ベビーブルー、ダークグレー、ダークブルー、プルシアンブルー、ダークグリーン、ダークブラウン、マロン、ピンク、レッド、オレンジ、イエロー、ホワイト)
    軽く感じる★★★★★(左右非連動背カン)
    安全機能★★★★(肩ベルト防犯ブザー取付可)
    収納★★★★(A4フラットファイル対応、大マチ幅12.0cm)
    主な素材牛革
    重量1,340g
    安心6年保証、ランドセル工業会員

    (15)土屋鞄「ヌメ革ランドセル」

    土屋鞄 ヌメ革ランドセル

    土屋鞄 ヌメ革ランドセル

    牛革の良い部分も悪い部分もダイレクトに味わえるヌメ革。メンテナンスは超大変で価格は10万円もする…(汗)でも、それを超える感動もあります。

    根気強く丁寧に面倒を見れば6年後は立派な姿になるし、ほったらかせばボロボロにもなります。どこか子育てに似ているような気がします。

    価格100,000円(税込)
    カラバリ全1色(キャメル)
    収納A4クリアファイル対応
    軽く感じる★★★★
    安全機能★★★★(肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材牛革
    重量1,430g
    安心6年保証、ランドセル工業会員

    (16)HERZ「半かぶせ縦型・横型ランドセル」

    HERZ 縦型横型ランドセル キャメル

    HERZ 縦型横型

    2本の縦ベルトが開けるときに面倒かもしれませんが、オシャレ!

    空っぽでも2Kgもありヘビー級の重さなのですが、肩ベルトの構造が上手いのでランドセルを高い位置で安定して背負えます。

    HERZだけは最新の背負い機能がなくてもフィッター的にオススメできる超例外ということで。

    価格59,400円(税込)
    カラバリ全5色(キャメル、ブラック、グリーン、チョコ、レッド)
    収納A4クリアファイル対応
    軽く感じる★★★★
    安全機能★★★★(肩ベルト防犯ブザー取付可)
    主な素材牛革ハードレザー
    重量約2,000g
    安心

    4. キャメル色の口コミ・評判

    4-1. 男子でキャメルって何人くらいいるの?

    男の子で茶色(キャメル)の子はいますか?
    うちの子のとこは学年で男子が75人くらいで。
    男の子でキャメルって子。知ってるだけで2人いるよ。

    男の子は黒かブルー系が人気カラーとなっているので、キャメル色はクラスに1人か2人くらいの少数派。

    浮いてしまうようなことはありませんが、「う〇こ色~♪」とからかわれてしまうケースはあるようです(汗)

    でも、そういうのがキッカケでお友達ができていくんですよね。

    いまどきゴールドやシルバーのランドセルも売っている時代なので、学年に1人しかいないカラーでも珍しくありませんよ。

    4-2. おじいちゃんが無難な色をすすめてくる

    娘は『黒皮にピンクのフチ・花柄ステッチ』が絶対欲しいといって、祖父は『赤が無難だろう』と言っています。
    ランドセル購入にお金を出す人の意見はどれくらい尊重すべき?
    6年間使用するのはお子さんご本人なのですから、極端な話無視してもいいくらいなのでは?

    娘さんのランドセルに関するお悩みですが、息子さんに対してもおじいちゃんおばあちゃんが口出ししてくるケースは意外と多いです。

    可愛い孫のことだから、その気持ちも十分わかりますね。

    60代70代に流行のランドセルを理解してもらうのは難しいかも…それにスポンサーになってくれていれば、なおさら言い返すのも気が引けます。

    でも大人の事情なんて子供には関係ないし、ランドセルに一番関係するのはお子様。

    つまりお子様を第一に考えれば円満に解決できそうですね。

    4-3. 女の子向けを好む息子

    息子は性同一性障害の疑いがあると言われていて、本人の好みは「ザ・女の子」というようなランドセルでとても迷っています。
    ウチと同じです。ああ、懐かしい…
    付いているモノ以外は普通の女の子でした。
    (中略)
    息子には「ランドセルの中にピンクの花付けるから、ランドセルの色はキャメルにしようね。それに、お店の人がおまけでピンク色のランドセルの小物入れくれるって!」と言い、その代わりにシューズケースや手提げなどの袋類にピンクを入れて手作りしました。(男の子が6年間持てるデザインで)
    その当時は息子の欲しがるものを買ってあげたいと思いましたが、なにせ持っていく所が学校なので男の子でも女の子でも違和感のないキャメルにしました。←結構上品に見えます 笑
    髪はだんだん短くなり、2年生の終わりには完全に男の子に生まれ変わりました。

    質問者さんはランドセルカバーで解決したようです。カバーなら1,000円程度から種類も豊富で、いつでも交換できますね。

    5. 迷ったときに試してほしい3メーカー

    当サイトがおすすめしているランドセルは次の3つです。

    • セイバン(天使のはね)」高機能・高性能・高品質の業界最大手。決められない人、失敗したくない人におすすめ。
    • フィットちゃん(ハシモト)」モデル・カラー・価格帯が豊富。たくさんの種類から選びたい人におすすめ。
    • モギカバン」背負いやすさも重視している工房系。本革・手縫い・匠の技を堪能したい人におすすめ。

    この3つのメーカーは「丈夫さ・軽く感じる機能・安全性・快適性・収納力」の面で、ランドセルフィッターが自信をもっておすすめできるレベルになっています。

    また、ランドセル貸し出しサービスがあるので、全国のどこのご家庭でも実際に試すことができます。

    どのメーカーやモデルを選ぶさいも、まずはご紹介した3メーカーと比べて良い点、悪い点を検討すると、ランドセル選びの質がグッと上がります。

    最高のランドセルに出会うためのチェックリスト
    PDFファイルダウンロードはこちら

    1. 軽く押して「型崩れ」しない?重要!
      ラン活チェックリスト01
      丈夫さ・頑丈さを比べるには、ランドセルを抱きかかえて少し力を加えてみよう。
    2. 内側に「金属」などがむき出しになっていない?
      ラン活チェックリスト02
      教材や指・爪が引っかかってケガしないかチェック。同時に底面を外して掃除できるかも確認しておこう。
    3. 肩ベルトや背あてなど「痛い」ところがない?
      ラン活チェックリスト03
      特にからだに直接触れる肩・腰・背中は要チェック。腕を振ったり、しゃがんだり、いろいろなポーズで試してみよう。
    4. 背あて・肩ベルトの「通気性・クッション性」は?重要!
      ラン活チェックリスト04
      小学生の通学時間(往復)の全国平均は47.3分。夏場の炎天下や、ランドセルの重量をカバーする快適性をチェック。
    5. 背中とランドセルに「すき間」はない?重要!
      ラン活チェックリスト05
      背中とランドセルの間にすき間ができる場合、軽く感じる効果はゼロだと思ってください。ベルト穴を調整して要確認。
    6. 正しい「姿勢」で背負えてる?
      ラン活チェックリスト06
      腰痛や猫背の原因にならないように、からだの線が傾いていないか、背中とランドセルの中心がそろっているかチェック。
    7. 動き回っても「ブレ」ない?
      ラン活チェックリスト07
      安定しないランドセルは重心もブレて負担増。前後左右やジャンプしてみても大丈夫かチェックしましょう。
    8. 「重り」を入れて背負ってみた?重要!
      ラン活チェックリスト08
      空っぽのランドセルを試着しても意味がありません。ペットボトルなど2Kgくらいの重りを入れて、教材が入った状況をシミュレーション。
    9. フックは「外れる」安全機能付き?
      ラン活チェックリスト09
      自転車・バイク・自動車・電車の扉…想像するだけで恐ろしい巻き込まれ事故、引きずられ事故は未然に防げます。
    10. 肩ベルトに「防犯ブザー」の取り付けはできる?
      ラン活チェックリスト10
      とっさの時に対応できるように、利き手と反対側の肩ベルトに。塾用バッグなどに付け替えるさいに、取り外しが簡単かなども確認しておこう。
    11. 前後左右に「反射材」がついてる?重要!
      ラン活チェックリスト11
      デザイン性優先で反射材が不足しているランドセルに注意。360度どの角度からでもドライバーにいち早く発見してもらおう。
    12. 「A4フラットファイル」に対応している?
      ラン活チェックリスト12
      いまどき主流のA4フラットファイル幅約23cm対応モデル。(A4クリアファイル対応モデルは、幅が狭くA4フラットが入らない場合あり)
    13. 錠前はお子様が「ロック」しやすいか?
      ラン活チェックリスト13
      錠前も各メーカー触ってみると違いがわかります。オートロック付きか、左右どちらにも回せるか、ケガ防止カバーは付いているか、などを確認。
    14. 「持ち手」ハンドルはついてる?
      ラン活チェックリスト14
      お子様は教室のロッカーにランドセルを入れるさい、持ち手がないとカブセを掴んでシワの原因に。大人にとっても持ち手ナシは不便です。
    15. 子どもが「主役」になってる?最重要!!
      ラン活チェックリスト15
      お子様にとってランドセルは小学生最初の大イベント。憧れていたお兄ちゃんお姉ちゃんになるための証でもあります。
      ぜひお子様の意見や個性を尊重して、お子様の成長を見守ってあげてくださいね。

    6.まとめ

    男の子向けのキャメルランドセルは、黒や紺と比べるとバリエーションはまだまだ少なめ。

    探しても思うような商品になかなか出会えないかもしれません。

    それでも軽く感じる機能と安全機能だけは絶対に妥協してほしくありません。

    お子様の成長をサポートしてくれるランドセルを選んでくださいね。

    コメントを残す