プーマのランドセル全4モデル6種|デザイン価格スペックまるわかりガイド

    プーマランドセル

    男の子に大人気のプーマのランドセル!いざ探してみると百貨店モデルや限定モデルなどがあって、その違いがよくわからない…

    そんなパパママさんのためにプーマランドセル全4モデル6種を完全解説。

    デザインの違いはもちろんのこと、素材やサイズ、価格、機能面の比較も簡単。家族みんなが満足できるカッコいいランドセルを選べますよ。

    この記事がお役に立てば幸いです。

    筆者プロフィールこの記事の筆者
    4児のママ兼ランドセルフィッターの「あや」です。
    お子様のからだへの負担が少ないランドセルの選び方や最新情報を発信しています。迷っている方、お悩み中の方は「フィッター厳選!ランドセル人気おすすめランキング」をぜひご活用ください。

    1. プーマランドセルのスペック比較表

    NOデザインモデル名/価格/重量カラー/主素材/大マチ幅/前ポケットプラス機能主素材
    ひねピタ
    ラクパッドフレックス
    カギ引っ掛けフック
    ブレスレザーせみね
    抗菌タイプ錠前
    背中Wクッション
    プーマ スピードスタープーマ スピードスタープーマ スピードスター
    73,700円
    約1,230g
    3色
    ・ネイビー×マニッシュグレー
    ・ブラック×カーマインレッド
    ・ブラック×マリンブルー
    12cm
    ラウンド
    アンジュエール グロス
    ツヤのある表面仕上げ。
    シボ加工(立体的なシワ模様)がほどこされており、細かなキズが目立ちにくい。
    プーマ スピードスター(取り扱い店舗限定)プーマ スピードスター(取り扱い店舗限定)プーマ スピードスター
    (取り扱い店舗限定)

    73,700円
    約1,230g
    1色
    ・マニッシュグレー×ブラック
    12cm
    ラウンド
    プーマ スピードスター(イオン限定)プーマ スピードスター(イオン限定)プーマ スピードスター
    (イオン限定)

    78,100円
    約1,230g
    2色
    ・ブラック×パールメタルレッド
    ・ブラック×パールメタルマリン
    12cm
    ラウンド
    アンジュエール タフプラス
    アンジュエールグロスよりもさらにキズに強く、丈夫。
    深く落ち着いた色合いで、つるっとした表面が特長。
    プーマ スピードスター(直営店限定モデル)プーマ スピードスター(直営店限定モデル)プーマ スピードスター
    (直営店限定モデル)

    78,100円
    約1,230g
    2色
    ・パールメタルマリン×ジュエルホワイト
    ・パールメタルレッド×ジュエルホワイト12cm
    ラウンド
    アンジュエール パール
    深みのある上品な色合いと、美しいパールの光沢感が特長。
    プーマ プレミアムエディションプーマ プレミアムエディションプーマ プレミアムエディション
    80,300円
    約1,200g
    4色
    ・ブラック×マリンブルー
    ・ブラック×カーマインレッド
    ・ブラック×イエローグリーン
    ・ブラック×ゴールド
    12cm
    ラウンド
    クラリーノエフ「レインガードFα」
    はっ水加工で軽くしなやかで雨に強い。
    高級感がある繊細な表面仕上げで見た目の美しさと機能性を両立した素材。
    光沢を抑え、牛革のような滑らかな質感と手触りが特長。
    プーマ プレミアムエディション公式オンラインストア限定プーマ プレミアムエディション公式オンラインストア限定プーマ プレミアムエディション
    公式オンラインストア限定

    82,500円
    約1,200g
    1色(カーボン調)
    ・ブラックドビー×マリンブルー
    12cm
    ラウンド
    クラリーノレミニカドビー
    カーボン調の表面柄でスポーティさを表現した素材。
    表面がキズに強いウレタン層になっている。

    現在販売されているプーマのランドセルは4モデル(販売店ごと分けると6種類)あるのですが、じつは製造メーカーはすべて天使のはねのセイバン。

    セイバンについて次の記事をご覧いただけると、より詳しく知ることができます。

    セイバン天使のはねが100倍わかるランドセルフィッターの解説

    そのため「基本機能、品質、構造」は同じ。基本的には「デザイン/カラー、価格、取扱店」で選べば失敗はありません。

    限定モデルは取扱店が限られていたり、人気カラーは9~10月ころには売り切れてしまったりするので販売状況をチェックしておくと◎

    2. プーマランドセルの「デザイン・配色」は2パターン

    プーマランドセルの基本デザイン・配色は「スピードスター系」と「プレミアムエディション系」の2つに分かれます。

    2-1. スポーツバッグのような「プーマスピードスター」系

    プーマスピードスターのディテール01

    サイドには、スニーカーにも採用されているフォームストライプのステッチ。反射材のアルファベットロゴ「PUMA」。背あてはアクセントカラー採用。

    プーマスピードスターのディテール02

    前締めベルトがないスッキリした印象。前ポケットに大胆なビッグロゴ。キャットロゴのファスナーチャーム。

    2-2. クールでスタイリッシュな「プーマプレミアムエディション」系

    プーマプレミアムエディションのディテール

    カブセと背あてにキャットロゴの素押し。サイドのキャットロゴはライトが当たると鮮明に光る。肩ベルトにキャットロゴ刺しゅう。

    プーマプレミアムエディションのディテール

    PUMAロゴの前締めベルトバックル。前ポケットにプーマのロゴワッペン。シャープなデザインのファスナーチャーム。

    2-3. カラーによっては購入先が限定される

    プーマランドセルの基本デザインは2パターンですが、カラーごとに購入先が限定されるモデルもあるので下の画像をご参考ください。

    プーマランドセル購入先

    オンライン購入の場合は、足を運びやすいイオンやイトーヨーカドーなどで、実物チェック&試着してから購入すると安心です。

    3. プーマランドセルの機能性の違い

    プーマランドセルは全モデル高い基本性能を備えてますが、それぞれ本体に使われる素材(皮革)が異なるため、その特徴で選ぶのもアリです。

    3-1. 素材(皮革)で選ぶ

    プーマランドセルに使われている素材(皮革)は、次の5種類になります。

    NO素材特徴モデル
    アンジュエール グロスツヤのある表面仕上げ。
    シボ加工(立体的なシワ模様)がほどこされており、細かなキズが目立ちにくい。
    プーマ スピードスター
    73,700円
    約1,230g
    プーマ スピードスター
    (取り扱い店舗限定)

    73,700円
    約1,230g
    アンジュエール タフプラスアンジュエールグロスよりもさらにキズに強く、丈夫。
    深く落ち着いた色合いで、つるっとした表面が特長。
    プーマ スピードスター
    (イオン限定)

    78,100円
    約1,230g
    アンジュエール パール深みのある上品な色合いと、美しいパールの光沢感が特長。プーマ スピードスター
    (直営店限定モデル)

    78,100円
    約1,230g
    クラリーノエフ「レインガードFα」はっ水加工で軽くしなやかで雨に強い。
    高級感がある繊細な表面仕上げで見た目の美しさと機能性を両立した素材。
    光沢を抑え、牛革のような滑らかな質感と手触りが特長。
    プーマ プレミアムエディション
    80,300円
    約1,200g
    クラリーノレミニカドビーカーボン調の表面柄でスポーティさを表現した素材。
    表面がキズに強いウレタン層になっている。
    プーマ プレミアムエディション
    公式オンラインストア限定

    82,500円
    約1,200g

    ライバルに差をつけたいなら「クラリーノレミニカドビー」

    プーマランドセルカーボン調

    ランドセル全体にカーボン調のドビー生地の「プーマ プレミアムエディション
    公式オンラインストア限定
    」。お値段お高めですが、特別感も高いです。

    クラリーノエフ「レインガードFα」

    クラリーノエフ「レインガードFα」とは何ですか?
    はっ水加工により雨からランドセルをしっかり守り、高級感がある繊細な表面仕上げで見た目の美しさと機能性を両立した素材です。

    3-2. プレミアムエディション系は快適機能「ブレスレザー」がプラス

    プーマランドセルで素材以外に差がつく機能が「ブレスレザー」です。

    セイバンブレスレザー

    背あてと肩ベルト、下ベルト裏に、吸湿と放湿を繰り返す合成皮革を採用。従来品に比べ通気性が高く、背中のムレを軽減します。

    ブレスレザーは「プーマプレミアムエディション」系のプラス機能。

    4. カッコいいだけじゃない!プーマランドセルのズバ抜けた機能3つ

    セイバン公式人気ランキング男の子部門で2位3位を独占したプーマのランドセル。

    「スポーティでカッコいい、高学年になっても使える」だけじゃない、ズバ抜けた機能面の高さも人気のヒミツです。

    4-1. 軽く感じるので体への負担が少ない

    天使のはね 仕組み

    どこのメーカーも「フィットして背負いやすい」などと宣伝してますが、軽く感じる効果がもっとも高いのは間違いなくセイバンの天使のはね。

    ランドセルフィッターとして自信をもって言えます(笑)

    そして何より正しい姿勢で背負えるので、猫背や腰痛の予防にもなることが、お子様の健康や成長を重視するパパママさんたちにウケてます。

    4-2. 構造、縫製がとにかく頑丈

    天使のはねの6年後02

    上の写真は6年間使用したセイバンのランドセル。プーマランドセルも構造や縫製はまるっきり一緒なので「男の子だから丈夫なものを選びたい」という場合も安心です。

    他メーカーの3~4万円くらいのランドセルも6年間使えないことはないですが、ほとんどは型崩れしたり、肩ベルトの表面がハゲたりしてボロボロに…見栄えが悪いので途中で買い替える人も(汗)

    4-3. 雨に強い素材「アンジュエール、クラリーノ」を使用

    撥水加工素材

    プーマランドセルには、セイバンが開発した「アンジュエール」と、シェア70%を誇る「クラリーノ」という人工皮革が使われています。

    どちらも「傷に強い、雨に強い、丈夫、軽い、安い」という、ランドセルにもっとも適した素材です。

    刺繍から雨がしみ込んでしまい教科書が濡れてしまう心配もありません。

    刺しゅうがたくさん入ったランドルは雨に濡れた時に中まで浸み込んできませんか?
    細やかな刺繍を施しておりますので、通常雨天時にランドセル内部に水が浸み込んでくることはまずありません

    セイバン公式サイトでここまでハッキリ書かれていると心強いですね。

    他メーカーのランドセルは実際に刺繍穴から水がしみ込んでしまう事例は多め。一部メーカーはトラブルを恐れ、刺繍シールなるものでごまかしているほどです(汗)

    5. プーマ以外のスポーツブランドランドセル

    スポーツブランドロゴ

    「ナイキのランドセルも気になる…」というパパママさんのために、プーマ以外のスポーツブランドのランドセルも紹介。

    スポーツブランドが変わると製造メーカーも変わるので、機能面や品質の見極めも重要になります。

    5-1. コンバース × キッズアミ

    コンバース × キッズアミ
    CONVERSE

    「軽い、丈夫、大容量」のキッズアミと、ハイセンスなコンバースのコラボ。男女各3種類のラインナップ。

    5-2. NIKE(ナイキ)のランドセル

    ナイキランドセルのカラー

     

    スポーツブランドランドセルでプーマと同じくらい人気があるのが「ナイキ ランドセル2」。現在は公式サイトも含め、どこの取扱店も完売状態です。

    ナイキランドセルの詳細

    カブセや肩ベルトのカーボン調加工がスタイリッシュ。見た目はデコボコしてますが、触ってみるとじつはツルツルした平面です。

    特に人気色シルバーは光の角度や明るさでシックに見えたり、派手目に見えたりと七変化。不思議な色です。

    製造メーカーはララちゃんの羅羅屋。ナイキの背カンはララちゃんのとは別物ですが、見た目が違うだけで背負いやすさはほぼ変わらないです。

    NIKEへお問い合わせ頂き、誠にありがとうございます。
    (中略)
    Nike.comにて販売されていたランドセルは昨年度モデルとなりますが、2019年度につきましては継続販売などになるかどうかなど、ご案内できる有力な情報はございませんでした。
    ご案内できる情報などがございましたらNike.comサイトなどで、情報を掲載させて頂くかと思われますので定期的にチェック頂けますようお願い申し上げます。2018.3.7

    今後の新型モデル発売は未定。というか撤退したので可能性はほぼないです、残念(涙)

    価格セール価格:56,916円(税込)
    カラバリ全6色(クロ×クロ、クロ×アカ、クロ×イエロー、クロ×シロ、シルバー×ブルー、シルバー×グリーン)
    軽く感じる★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(安全ナスカン、前後左右反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    収納★★★★(A4フラットファイル対応)
    主な素材ベルバイオ5
    重量約1,280g
    安心6年保証、ランドセル工業会員製造

    5-3. adidas(アディダス)のランドセル

    アディダスランドセル02-2

    アディダスランドセルは「タフロックeキューブタイプ 35618」と「eキューブタイプ 35617」の2タイプ。こちらも廃盤。

    タイプの違いは主に「素材と背カン」なんですが、正直たったこれだけ違いで3万円の価格差は理解できません(汗)

    アディダスランドセルの詳細

    製造元はキューブ型が得意な榮伸という業界では知らない人はいない有名企業です。

    ちなみにキューブ型はコンパクトで大容量がメリットのですが、特殊なミシンを使うため「価格が高い」、構造的に「強度が落ちる」という理由で個人的には嫌い…。

    アディダスランドセルのカラー

    酷評ばかりになってしまいましたが品質はしっかりしているし、見ての通りカッコイイです。この価格さえ納得できれば良い商品ですね。

    価格eキューブタイプ:73,440円(税込)
    タフロックeキューブタイプ:102,600円(税込)
    カラバリeキューブタイプ:全3色(ブラック×ブルー、ブラック×パワーレッド、ブラック×イエロー)
    タフロックeキューブタイプ:全1色(ブラック×ブラック)
    軽く感じる★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(安全ナスカン、前反射材、肩ベルト左のみ防犯ブザー取付可)
    収納★★★★(A4フラットファイル対応、大マチ幅11.5cm)
    主な素材eキューブタイプ:クラリーノF
    タフロックeキューブタイプ:クラリーノタフロック
    重量eキューブタイプ:約1,110g
    タフロックeキューブタイプ:約1,200g
    安心6年保証、ランドセル工業会員製造

    5-4. umbro(アンブロ)のランドセル

    アンブロランドセル02-2

    サッカーブランドumbro(アンブロ)からは、一般的な構造の学習院型「UMB82663」と、ヘリがなくコンパクトなキューブ型「UMB3965」の2種類のランドセル。

    アンブロランドセル 詳細

    学習院型はカブセに角度によって輝きが変わるダイヤモンドプリズムのロゴ。一方、キューブ型はロゴを隠れた位置に配置してスタイリッシュに。デザインのベースは同じですが、印象はガラリと異なります。

    アンブロランドセル カラー

    カラー展開はマリンやシルバーと特徴的な色も並んでいます。頑丈な学習院型か、コンパクトなキューブ型か、価格差も含め検討したい。

    テキスト

    価格UMB82663:68,040円(税込)
    UMB3965:81,000円(税込)
    カラバリUMB82663:全2色(クロ×ブルーステッチ、クロ×アカステッチ、クロ×ゴールドステッチ、マリンブルー、限定ブラック)
    UMB3965:全4色(クロ、クロ&ブルーステッチ、クロ&ゴールドステッチ、シルバー)
    軽く感じる★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(前後左右反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    収納★★★★(A4フラットファイル対応、大マチ幅12.0~12.5cm)
    主な素材UMB82663:クラリーノF
    UMB3965:クラリーノタフロック
    重量eキューブタイプ:約1,110g
    タフロックeキューブタイプ:約1,200g
    安心6年保証、ランドセル工業会員製造

    5-5. mizuno(ミズノ)のランドセル

    ミズノランドセル カラー

    mizuno(ミズノ)からは、ベースボールモデルとサッカーモデルの計4種類。

    ミズノランドセル 詳細

    特に野球のグローブ用の牛革が使われている高島屋限定モデルが面白い。幅広いスポーツをサポートしているミズノならではの発想です。

    価格K3JR7011:79,920円(税込)
    K3JR7012:79,920円(税込)
    K3JR7001:79,920円(税込)
    K3JR802197:95,040円(税込)
    カラバリK3JR7011:全2色(ブラック×ブルー、ブラック)
    K3JR7012:全1色(ブルー×イエロー)
    K3JR7001:全3色(ブラック×ゴールドステッチ、ブラック×レッドステッチ、ダークブラウン)
    K3JR802197:全1色(クロ)
    軽く感じる★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右非連動背カン)
    安全機能★★★★(安全ナスカン、前後左右反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    収納★★★★(A4フラットファイル対応、大マチ幅12.0cm)
    主な素材K3JR7011/K3JR7012/K3JR7001:人工皮革
    K3JR802197:牛革
    重量K3JR7011/K3JR7012/K3JR7001:約1,200g
    K3JR802197:約1,480g
    安心6年保証、ランドセル工業会員

    5-6. 久保田スラッガーのランドセル

    久保田スラッガーランドセル02

    野球少年憧れのブランド「久保田スラッガー」のランドセル。前ポケットのワッペンは野球グラブと同じものが使われています。

    久保田スラッガーランドセル 詳細

    カブセの鋲がバットになっていたり、ファスナートップがバットになっていたり、遊び心が楽しいモデル。

    久保田スラッガーランドセル カラー

    カラー展開は2色。どちらも赤色がアクセントカラーになっています。

    価格77,760円(税込)
    カラバリ全2色(クロ&アカ、コン&アカ)
    軽く感じる★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(安全ナスカン、前後左右反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    収納★★★★(A4フラットファイル対応、大マチ幅12.5cm)
    主な素材人工皮革
    重量約1,300g
    安心6年保証、ランドセル工業会員

    5-7. 瞬足のランドセル

    瞬足ランドセルのカラー

    最後に「こんなのもありますよ」というネタで瞬足のランドセル。池田地球という会社が企画販売していましたがすでに生産終了。※製造はララちゃんの羅羅屋

    瞬足ランドセルの詳細

    2016年の古いモデルのためオススメしませんが、お好きな方はたまに楽天市場やYahoo!ショッピングなどで売れ残り品が出品されているので探してみてください。

    価格通常小売価格:58,320円
    現在のネット価格:42,800円(税込)~
    カラバリ全3色(クロ/マリンブルー、クロ/カーマイン、クロ/パープル)
    軽く感じる★★★★(肩ベルト立ち上げ、左右非連動背カン)
    安全機能★★★★★(安全ナスカン、前後左右反射材、肩ベルト防犯ブザー取付可)
    収納A4フラットファイル対応
    主な素材ベルバイオ5
    重量約1,210g
    安心6年保証、ランドセル工業会員製造

    3. 迷ったときに試してほしい3メーカー

    当サイトがおすすめしているランドセルは次の3つです。

    • セイバン(天使のはね)」高機能・高性能・高品質の業界最大手。決められない人、失敗したくない人におすすめ。
    • フィットちゃん(ハシモト)」モデル・カラー・価格帯が豊富。たくさんの種類から選びたい人におすすめ。
    • モギカバン」背負いやすさも重視している工房系。本革・手縫い・匠の技を堪能したい人におすすめ。

    この3つのメーカーは「丈夫さ・軽く感じる機能・安全性・快適性・収納力」の面で、ランドセルフィッターが自信をもっておすすめできるレベルになっています。

    また、ランドセル貸し出しサービスがあるので、全国のどこのご家庭でも実際に試すことができます。

    どのメーカーやモデルを選ぶさいも、まずはご紹介した3メーカーと比べて良い点、悪い点を検討すると、ランドセル選びの質がグッと上がります。

    最高のランドセルに出会うためのチェックリスト
    PDFファイルダウンロードはこちら

    1. 軽く押して「型崩れ」しない?重要!
      ラン活チェックリスト01
      丈夫さ・頑丈さを比べるには、ランドセルを抱きかかえて少し力を加えてみよう。
    2. 内側に「金属」などがむき出しになっていない?
      ラン活チェックリスト02
      教材や指・爪が引っかかってケガしないかチェック。同時に底面を外して掃除できるかも確認しておこう。
    3. 肩ベルトや背あてなど「痛い」ところがない?
      ラン活チェックリスト03
      特にからだに直接触れる肩・腰・背中は要チェック。腕を振ったり、しゃがんだり、いろいろなポーズで試してみよう。
    4. 背あて・肩ベルトの「通気性・クッション性」は?重要!
      ラン活チェックリスト04
      小学生の通学時間(往復)の全国平均は47.3分。夏場の炎天下や、ランドセルの重量をカバーする快適性をチェック。
    5. 背中とランドセルに「すき間」はない?重要!
      ラン活チェックリスト05
      背中とランドセルの間にすき間ができる場合、軽く感じる効果はゼロだと思ってください。ベルト穴を調整して要確認。
    6. 正しい「姿勢」で背負えてる?
      ラン活チェックリスト06
      腰痛や猫背の原因にならないように、からだの線が傾いていないか、背中とランドセルの中心がそろっているかチェック。
    7. 動き回っても「ブレ」ない?
      ラン活チェックリスト07
      安定しないランドセルは重心もブレて負担増。前後左右やジャンプしてみても大丈夫かチェックしましょう。
    8. 「重り」を入れて背負ってみた?重要!
      ラン活チェックリスト08
      空っぽのランドセルを試着しても意味がありません。ペットボトルなど2Kgくらいの重りを入れて、教材が入った状況をシミュレーション。
    9. フックは「外れる」安全機能付き?
      ラン活チェックリスト09
      自転車・バイク・自動車・電車の扉…想像するだけで恐ろしい巻き込まれ事故、引きずられ事故は未然に防げます。
    10. 肩ベルトに「防犯ブザー」の取り付けはできる?
      ラン活チェックリスト10
      とっさの時に対応できるように、利き手と反対側の肩ベルトに。塾用バッグなどに付け替えるさいに、取り外しが簡単かなども確認しておこう。
    11. 前後左右に「反射材」がついてる?重要!
      ラン活チェックリスト11
      デザイン性優先で反射材が不足しているランドセルに注意。360度どの角度からでもドライバーにいち早く発見してもらおう。
    12. 「A4フラットファイル」に対応している?
      ラン活チェックリスト12
      いまどき主流のA4フラットファイル幅約23cm対応モデル。(A4クリアファイル対応モデルは、幅が狭くA4フラットが入らない場合あり)
    13. 錠前はお子様が「ロック」しやすいか?
      ラン活チェックリスト13
      錠前も各メーカー触ってみると違いがわかります。オートロック付きか、左右どちらにも回せるか、ケガ防止カバーは付いているか、などを確認。
    14. 「持ち手」ハンドルはついてる?
      ラン活チェックリスト14
      お子様は教室のロッカーにランドセルを入れるさい、持ち手がないとカブセを掴んでシワの原因に。大人にとっても持ち手ナシは不便です。
    15. 子どもが「主役」になってる?最重要!!
      ラン活チェックリスト15
      お子様にとってランドセルは小学生最初の大イベント。憧れていたお兄ちゃんお姉ちゃんになるための証でもあります。
      ぜひお子様の意見や個性を尊重して、お子様の成長を見守ってあげてくださいね。

    4. まとめ

    プーマランドセルは5種類のモデルがありますが、製造はすべてセイバン。なのでデザインや価格で選んでも失敗はありません。

    ただしナイキやアディダスのように異なるスポーツブランドは、製造メーカーが違うので構造や機能、品質に大きな差が出ます。

    スポーツブランドと製造メーカー

    • プーマ→セイバン(天使のはね)
    • コンバース→ナース(キッズアミ)
    • ナイキ、瞬足→羅羅屋
    • アディダス→榮伸

    ランドセルフィッターの私がメーカーに順番をつけるなら「セイバン>ナース>榮伸>羅羅屋」といった感じ。

    プーマをやめてナイキにしようとすると、まったく別物のランドセルになるってことを知っておくとワンランク上のランドセル選びができますよ。

    コメントを残す