ランドセルを選ぶときに「壊れずに使える?」「汚れは目立たない?」「ボロボロにならない?」と、6年間トラブルなく使うことができるか心配になりますよね。
どのメーカーも「丈夫です、頑丈です」とカタログに書いてある…。でも、本当のところは実際に使ってみないとわからない、というのは大きな悩みです。
そんなあなたに、セイバンランドセルの6年後の姿をご紹介します。
じつは、セイバンは「背負いやすい・高機能なランドセル」というイメージが強いですが、業界では故障が少ないメーカーとしても広く知られているのです。
この記事では、実際に使われたのに驚くほどキレイなランドセルの謎に隠された、セイバン独自の技術やノウハウ、こだわりを解説します。
最後まで読んでいただければ、後悔や失敗のないランドセルに出会うことができます。
もくじ
この記事がお役に立てば幸いです。
4児のママ兼ランドセルフィッターの「あや」です。お子様のからだへの負担が少ないランドセルの選び方や最新情報を発信しています。迷っている方、お悩み中の方は「フィッター厳選!ランドセル人気おすすめランキング」をぜひご活用ください。
1. セイバンランドセルの6年後の姿
まずは、6年間パートナーとして子どもたちを毎日サポートした、セイバンランドセルの姿を見てみましょう。
三重県の女の子。サブポケットのコーナー部分には擦れ、全体的に使用感が見られますが、型崩れや目立つキズはありません。サイドの刺しゅうはここまでキレイな状態を保っています。
北海道の男の子。やんちゃな子でも壊れることなく使えました。通学時間にかかわらず、耐久性や機能性は大事なポイントです。6年間使っても「天使のはね」は新品の状態と同じようにしっかり立ち上がっていて、負担軽減効果をしっかりと維持。
東京都の男の子。色が気に入ってたので6年間ランドセルカバーを一度も付けたことがありません。全体的に使用感はありますが、目立つ傷や型崩れはありません。そして、本体色マリンブルーは色あせることなく、鮮やかさをキープ。
東京都の女の子。透明のランドセルカバーは付けていたものの、そこまで大切に使ったという実感はない、とのこと。肩ベルトの刺しゅうやステッチにほつれはなく、飾り鋲(びょう)もキレイな状態をしっかりキープ。
兵庫県の男の子。なんと178cmまで成長したという息子さん。それでも窮屈さを感じることなくすごせた、とのこと。セイバンは通常ベルトで170~180cmの大人の男性でも背負うことができますし、有料で長尺ベルトに交換も可能です。
北海道の女の子。まわりのお友達のランドセルは潰れてしまっていたのに、セイバンのランドセルは型崩れどころかサイドの折れもありませんでした。雪や雨にも負けず、パールカラーの輝きも維持。汚れや傷も思っていたより目立たず、親御さんも大満足でした。
6年分の使用感はありますが、型崩れや大きな傷、ハゲ、糸のほつれは無し。撥水効果も持続しています。
特に肩ベルトのキレイさには驚きです。反射材の光度も落ちていません。
今日は大雨の卒業式でした🌸
6年間、よくがんばりました🥹それにしてもランドセル…
6年後もピカピカでした✨
セイバンの天使のはね、凄いな😳 pic.twitter.com/JB8z8ATPwE— Coco-Bee (@CocoBee1919) March 23, 2023
SNSでは、立派に成長した女の子とピンク色のランドセル。入学式も卒業式も雨だったんですね。同じ日に撮影したのかと思うくらいランドセルがキラキラして見えます。
2. なぜセイバンのランドセルは6年使ってもキレイなの?
6年後もボロボロにならず、キレイな状態をキープできるセイバンのランドセルには、長い時間を掛けて研究開発された5つの工夫がされています。
①補強&構造
セイバン公式ページには「丈夫に作られているため、日常の使い方で壊れることはありません」とハッキリ書いてあるほど、補強パーツと構造が圧倒的にハイレベルです。
メインボックスは軽さと強度を兼ね備えた芯材「タフかるプレート」の321構造(3面2層一体型)で守られ、取り出し口は横や上からの力を柔軟に受け止め、元の形に戻る「スタイルキーパー」で型崩れしにくい作り。
上の図のように、「ランドセルを軽く抱きかかえ、少し力を加えて大マチを押す」と一般の人でも強度の違いがよくわかります。ぜひ、他メーカーと押し比べてみてください。
また、ぶつけやすいランドセルの角と、毎日開閉するカブセと本体のつなぎ目は、「2重巻き補強」で擦れ・傷みからランドセルを守り、長持ちさせます。
②素材(革)
セイバンのランドセルに使われている人工皮革は次の2種類です。
- アンジュエール:人工皮革の中でも特に丈夫な素材で、耐久性に優れたセイバンオリジナル生地
- クラリーノ:ランドセルの約70%で使われている信頼性の高い生地、バリエーションも豊富
どちらも「軽い・安い・丈夫・キズや水に強い」という点で、ランドセルに最も適した素材と言えます。
特に「アンジュエール」は、セイバン独自の厳しい品質基準を設け、素材メーカーFILWELが製造。その高い品質で、他の人工皮革と差別化されています。
さらに、豊富な色展開も魅力のひとつです。
トレンドカラーをいち早く取り入れ、小ロットでもリーズナブルに多色展開できるのも大きな強みとなっています。ランドセルの人気色については、次の記事をご参考ください。
また、お手入れが簡単なことも、6年間キレイに保つことができるポイントです。
- 柔らかいブラシなどでホコリを落とす
- 固く絞った柔らかい布で拭く
- 水拭きで落ちない場合は、洗面器に1滴ほどの中性洗剤で汚れを拭き取る
- 中性洗剤が残らないように、固く絞った柔らかい布でもう一度拭く
- 直射日光を避け、よく乾かす
③糸・縫製
セイバンランドセルの丈夫さのヒミツは、糸や縫製にも隠されています。
糸自体の特性を適材適所 使い分けることで、強度だけでなく、伸縮性や身体へのフィット性、見た目の美しさまで考慮されています。ランドセルを知り尽くすセイバンだからこその匠の技です。
例えば、かぶせと本体をつなぐ箇所や、マチなど負荷がかかりやすい箇所は、最も太い「テトロン0番糸」を使用して強度をアップさせています。
肩ベルトは、表側には太くて強い「テトロン8番糸」を、服がこすれる裏面にはやわらかい風合いの「スパン糸」。さらに二重ミシンで、丈夫さ・ほつれにさを向上させています。
カブセステッチは、表面には見た目が美しく丈夫な「テトロン糸」を、裏面には縫い糸のゆるみが発生しにくい「スパン糸」を使っています。
④装飾
セイバンのランドセルは刺しゅうやクリスタルなど、装飾パーツにも傷まないようにするための強いこだわりを感じます。
例えば、刺しゅうはランドセルの表面生地にだけ施され、芯材としっかり圧着されています。つまり、刺しゅうがあることで生地の耐久性が落ちたり、ランドセルの強度を保つ構造に影響することはありません。
また、三重構造になっているので、刺しゅう穴から水が浸入して教科書が濡れる心配もありません。カブセに刺繍が入っているデザインの場合も、内側に別の素材を圧着して作られています。
クリスタルは表面にただ貼り付けるのではなく、台座に爪でしっかりと固定。さらに、台座のフチがクリスタルより高くなっていて、クリスタルが擦れるのを防ぐ工夫がされています。
そして、セイバンのタフベーシック型(学習院型)は「ヘリ」があるため、ランドセルが横向きに置かれてもサイドの装飾が直接地面にあたらないようになっています。
⑤試験・検査
セイバンでは、⽣地の丈夫さや色落ち、本体の耐圧、背カンの耐久性、錠前の安定、金属の耐食性、環境への配慮など、30項目におよぶ「品質基準書」を設定し、品質試験をくり返し行っています。
どこのメーカーも「壊れにくい、背負いやすい」と宣伝していますが、耐久試験や品質検査はコストがかかるので、ここまでやってるメーカーは他にありません。だからこそ、6年後のランドセルの姿に差が出るのです。
また、科学的根拠をもとに作られるという点も、セイバンのランドセルが選ばれる理由のひとつです。
3. 主要ランドセルメーカーの特徴とおすすめモデル
業界大手の「セイバン」は、高機能かつ価格帯に応じた多彩なラインナップが魅力。天然皮革であれば、背負いやすさも重視している工房系「モギカバン」がおすすめです。
メーカー | 価格帯 軽さ おすすめ素材 おすすめモデル | 背負いやすさ 機能性 収納力 | ポイント |
---|---|---|---|
セイバン | 39,600~93,500円 990~1,550g 人工皮革 (クラリーノ、アンジュエール) | ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ | おすすめ! 元祖「子どものからだを第一に考えたランドセル」 ラン活初心者も安心!かゆい所に手が届くサービス5つ 「全学年シェアNO.1」天使のはね(背負いやすさ・負担軽減・姿勢づくりサポート効果) |
フィットちゃん | 40,700~90,200円 1,050~1,410g 人工皮革 (クラリーノ) 最もおすすめ | ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ | 安心・楽チン・快適な3つの特別機能 かなりお得な「オーダーメイド」限定1,000本 製造は3大メーカーのひとつ「(株)ハシモト」 |
キッズアミ | 50,600~121,000円 1,030~1,650g 人工皮革 (クラリーノ) | ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ | 大容量なのに軽くて丈夫 安全・安心機能は全モデル標準搭載 「ママ目線でのキッズアミ」完全実現 |
モギカバン | 55,000~198,000円 1,230~1,690g 天然皮革 (牛革スムース/ボルサ) | ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ | おすすめ! 熟練職人による一針入魂の「手縫い」 カバン専門店ならではの「上質な革」 匠の技「アメ豚一枚通し」仕立て |
羽倉 | 52,800~110,000円 1,235~1,470g ハイブリッド (耐性牛革/コードレ) 最もおすすめ | ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ | カラーバリエーション24色「はくらいろ」 羽倉最大の特徴「鋲なしフラップ」 「コバ塗り」「菊寄せ」「0番糸×ひし針」 |
池田屋 | 51,000~98,000円 1,100~1,300g 天然皮革 (防水牛革) 最もおすすめ | ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ | 業界トップクラスの「強度」 ザーザー降りでもケタ外れの「防水力」 業界最強「完全無料修理」の6年間保証 |
萬勇鞄 | 55,000~101,200円 1,250~1,500g 人工皮革 (-) | ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ | 背負いやさ機能を重視する工房系 バリエーション36億通り以上オーダーメイド ハイブリッド構造で軽量化 |
カバンのフジタ | 55,000~98,000円 1,150~1,500g 天然皮革 (牛革シボ山形レザー) | ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ | 背負いごこち「見える化」が高評価! 全モデル共通の「容量・強度・防水力」 売れ筋!光るランドセル「ゆめピカ」 |
アーティファクト | 71,500円 1,270~1,320g 人工皮革 (クラリーノ) | ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ | 唯一無二のハイセンスなデザイン フィットちゃんハイグレード「高機能・高品質」12個 悩まず選べる「価格・サイズ・機能」全モデル共通 |
ララちゃん | 58,300~96,800円 1,260~1,420g 人工皮革 (ベルビオ5) | ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ | 背負いやすいと高評価「マジかるベルト」 組み合わせ100億通り以上オーダーメイド 抗ウイルス抗菌ランドセル「ベルビオ・5」 |
次の「ランドセルの比較」についての記事もあわせてご覧ください。
4. 卒業後のランドセルはどうする?
子供が卒業した後のランドセルの処分方法を5つ紹介します。
- 保管する
- リメイクする
- 売る
- 寄付する
- 捨てる
子どもと処分方法を話し合い、納得できる手段を選びましょう。
保管する
大切な思い出として保管したいという場合は、購入時の箱や不織布袋に入れて、直射日光が当たらない風通しの良い場所で保管しましょう。乾燥剤を入れる際は、ランドセル本体に直接触れないように注意が必要です。湿気がこもりやすいナイロン袋は、カビの原因にもなるのでNG。
汚れが気になるなら、保管前にクリーニングに出すのもありです。見違えるほどキレイになります。相場は4,000~12,000円ほど。
リメイクする
身に付けることができる財布・キーホルダーや、お部屋に飾れるミニランドセルなどにリメイクするのも面白いです。保管スペースに余裕がない人にもおすすめ。
売る
使用済みのランドセルでも、リサイクル業者に買い取ってもらったり、メルカリ・ラクマ・ヤフオク・PayPayフリマなどで売ることができます。
価格は状態によりますが、1,000~3,000円くらいになるかもしれません。箱や付属品は無くさないように取っておくと価値が上がりやすいです。
ただし「中古ランドセルを買う」のはおすすめしません
ランドセルのパーツや生地(革)は、耐久年数8~10年のため、見た目がキレイでも経年劣化で強度が保てなくなってきます。6年保証は付かないし、有料でも修理を断られる場合があります。メーカーも6年以上の使用を推奨していません。
購入価格を抑えたいときは、公式アウトレットを検討しましょう。
寄付する
海外の子供たちの笑顔のためにランドセルの寄付も検討してみましょう。
捨てる
一般的に「燃えるゴミ(可燃ゴミ)」として処分できるが地域が多いですが、「不燃ゴミ」や「粗大ゴミ」の扱いになる所もあります。住んでいる自治体のゴミの分別方法を確認しましょう。
5. セイバンと比較してほしい3メーカー
当サイトがおすすめしているランドセルは次の3つです。
- 「セイバン(天使のはね)」高機能・高性能・高品質の業界最大手。決められない人、失敗したくない人におすすめ。
- 「フィットちゃん(ハシモト)」モデル・カラー・価格帯が豊富。たくさんの種類から選びたい人におすすめ。
- 「モギカバン」背負いやすさも重視している工房系。本革・手縫い・匠の技を堪能したい人におすすめ。
この3つのメーカーは「丈夫さ・軽く感じる機能・安全性・快適性・収納力」の面で、ランドセルフィッターが自信をもっておすすめできるレベルになっています。
また、ランドセル貸し出しサービスがあるので、全国のどこのご家庭でも実際に試すことができます。
どのメーカーやモデルを選ぶさいも、まずはご紹介した3メーカーと比べて良い点、悪い点を検討すると、ランドセル選びの質がグッと上がります。
PDFファイルダウンロードはこちら
- 軽く押して「型崩れ」しない?重要!
丈夫さ・頑丈さを比べるには、ランドセルを抱きかかえて少し力を加えてみよう。 - 内側に「金属」などがむき出しになっていない?
教材や指・爪が引っかかってケガしないかチェック。同時に底面を外して掃除できるかも確認しておこう。 - 肩ベルトや背あてなど「痛い」ところがない?
特にからだに直接触れる肩・腰・背中は要チェック。腕を振ったり、しゃがんだり、いろいろなポーズで試してみよう。 - 背あて・肩ベルトの「通気性・クッション性」は?重要!
小学生の通学時間(往復)の全国平均は47.3分。夏場の炎天下や、ランドセルの重量をカバーする快適性をチェック。 - 背中とランドセルに「すき間」はない?重要!
背中とランドセルの間にすき間ができる場合、軽く感じる効果はゼロだと思ってください。ベルト穴を調整して要確認。 - 正しい「姿勢」で背負えてる?
腰痛や猫背の原因にならないように、からだの線が傾いていないか、背中とランドセルの中心がそろっているかチェック。 - 動き回っても「ブレ」ない?
安定しないランドセルは重心もブレて負担増。前後左右やジャンプしてみても大丈夫かチェックしましょう。 - 「重り」を入れて背負ってみた?重要!
空っぽのランドセルを試着しても意味がありません。ペットボトルなど2Kgくらいの重りを入れて、教材が入った状況をシミュレーション。 - フックは「外れる」安全機能付き?
自転車・バイク・自動車・電車の扉…想像するだけで恐ろしい巻き込まれ事故、引きずられ事故は未然に防げます。 - 肩ベルトに「防犯ブザー」の取り付けはできる?
とっさの時に対応できるように、利き手と反対側の肩ベルトに。塾用バッグなどに付け替えるさいに、取り外しが簡単かなども確認しておこう。 - 前後左右に「反射材」がついてる?重要!
デザイン性優先で反射材が不足しているランドセルに注意。360度どの角度からでもドライバーにいち早く発見してもらおう。 - 「A4フラットファイル」に対応している?
いまどき主流のA4フラットファイル幅約23cm対応モデル。(A4クリアファイル対応モデルは、幅が狭くA4フラットが入らない場合あり) - 錠前はお子様が「ロック」しやすいか?
錠前も各メーカー触ってみると違いがわかります。オートロック付きか、左右どちらにも回せるか、ケガ防止カバーは付いているか、などを確認。 - 「持ち手」ハンドルはついてる?
お子様は教室のロッカーにランドセルを入れるさい、持ち手がないとカブセを掴んでシワの原因に。大人にとっても持ち手ナシは不便です。 - 子どもが「主役」になってる?最重要!!
お子様にとってランドセルは小学生最初の大イベント。憧れていたお兄ちゃんお姉ちゃんになるための証でもあります。
ぜひお子様の意見や個性を尊重して、お子様の成長を見守ってあげてくださいね。