[PR]
カテゴリー: ランドセルの比較

軽いだけのランドセルはデメリットもあり!プロおすすめの軽量ランドセルの選び方

「少しでも軽いランドセルを選んであげたい」そう思いますよね?

しかしランドセルは軽さだけで選んでしまうと、子どものからだへの負担が反対に大きくなってしまうことがあります。

この記事では、ランドセル本体の重量だけではなく、背負いやすさや耐久性、機能やデザインも含め、フィッターが厳選した軽量ランドセル25モデルをご紹介します。

この記事で紹介する効果的な選び方をすることで、最高のランドセルに出会うことができます。

この記事がお役に立てば幸いです。

この記事の筆者
4児のママ兼ランドセルフィッターの「あや」です。お子様のからだへの負担が少ないランドセルの選び方や最新情報を発信しています。迷っている方、お悩み中の方は「フィッター厳選!ランドセル人気おすすめランキング」をぜひご活用ください。

軽量ランドセルとは?

軽量ランドセルとは
より軽い素材を使ったり、機能や設計を大きく見直すことで従来のランドセルよりも軽量化をはかり、子どものからだへの負担を軽減することを目的としたランドセルです。

ここでは軽量ランドセルと、普通のランドセルの違いや、軽いことのメリットデメリット、失敗しない選び方などを詳しく解説します。

そんなのいいから早くオススメ教えて!という人は、下記よりご覧いただいても大丈夫です。

どれくらい軽いの?

現在、軽量と言われるランドセルの重さの目安は、次の表になります。

素材 軽量ランドセルの重さ 一般的なランドセルの重さ
牛革 約1,200~1,300g 約1,300~1,500g 約100~200g
人工皮革 約940~1,100g 約1,100~1,350g 約200~250g

一般的なランドセルと比べると、100~250グラムほど軽いことがわかります。※ちなみに、ジャポニカ学習帳ノート1冊「135グラム」、卵Mサイズ1個「約50グラム」です。

牛革ランドセルの軽量化

牛革ランドセルは革そのものが重いため、より軽い人工皮革を部分的に使うことで軽量化する「ハイブリッド構造」のランドセルが多くなっています。

ほぼ100%牛革のランドセルと比べ、ハイブリッド構造のランドセルは約100グラムほど軽く作ることができます。天然皮革の「風合い、質感、強度」と、人工皮革の「軽い、安い、丈夫」をあわせもつ、いいとこどり構造です。

人工皮革ランドセルの軽量化

もともと軽くて丈夫な素材でできている人工皮革ランドセルは、ハイブリッド構造のようなより軽い素材への置き換えは難しいため、軽量化は各メーカーのアイデアや工夫、技術力が試される部分です。

例えばセイバンの「スゴ軽」シリーズは、軽さに特化しつつ、十分な背負いごこちや収納力、耐久性を備えています。さらにデザイン性まで高めたモデルもランナップされ、通常モデルより約200~250グラムほど軽量化を実現しています。

なぜ軽いランドセルが人気?

最近のランドセルは教材の増加にともない「大容量」がブームとなっています。

しかしその反面、たくさん荷物を詰め込めることでランドセルは重くなりすぎ、子どもが腰痛や肩こり、猫背など悪姿勢になってしまうケースが社会問題になり、最近では「ランドセル症候群」という言葉まで生まれています。

ランドセル症候群
子どもが自分のからだに合わないランドセルを背負ったまま長時間通学すること、心身に不調がおきてしまうこと。

そのため、少しでも子どもの負担を減らしたいと考える親御さんたちの想いが強まったことと、そのニーズに応えるべく各メーカー軽量化モデルが出揃ってきたことが、今の軽量ランドセル人気の高さにつながっています。

重いのはランドセルの中身
2000年以前の昔のランドセルは、今より小ぶりだったにもかかわらず、重量は約1,500グラムもあったようです。2010年ころから人工皮革クラリーノが主流となり、大容量かつ軽量で丈夫なランドセルに進化しました。つまり、現在市販の1,200~1,300グラムくらいの人工皮革ランドセルは十分軽量といえます。ランドセルそのものが重いわけではなく、小学生の荷物が増え、負担が増えたのです。
ランドセル本体にさらなる軽さを求めるなら、軽量化にともなうデメリットがあることも知っておかなくてはなりません。

ランドセルの軽さと引き換えに「犠牲」となるもの

ランドセル本体の重さは、主に「素材(革)」と「機能」で決まります。

例えば、補強パーツやクッション材を無くすれば非常に軽いランドセルが出来上がります。しかしその分、耐久性や快適性は落ちるので、6年間使ううちに壊れたり、ボロボロになってしまうでしょう。

つまり、ランドセルは「軽い=良い」「重い=悪い」とは限りません

そのため「本体の軽さ」だけで判断せず、次の5つにも注目してランドセルを選ぶことが大切です。

  • 背負いやすさ:子供のからだにフィットしているか?負担軽減の工夫はされているか?
  • 機能性:反射材や安全フックなどはついているか?お手入れは簡単か?
  • 強度・耐久性:6年間の使用に耐えることができる?※経年劣化や型崩れは無料保証対象外のメーカーがほとんど
  • 収納・容量:十分な収納力はあるか?主流は「A4フラットファイル対応」「大マチ幅 12~13cm」
  • デザイン・装飾:子供の希望に叶ったデザインとなっているか?

下の記事「ランドセルの選び方」もご参考ください。

「背負いやすさ+軽さ」で選ぶと失敗しない!

セイバンの調査によると、1週間のうちランドセルが最も重い日の荷物の重量は「平均で約4.7kg」となっています。これにランドセル本体の重さをプラスすると、約6kgを背負って通学していることになります。

小学1年生でも荷物を含めたランドセルの重さは平均約5kgですので、大人で考えれば10~15kgを背負って歩くのと同じくらいの負荷です。これでは、数百グラム(ノート1~2冊分)軽いランドセルを選んでも焼け石に水です。

さらに約3割もの人が「不明」と答えているのも気になります。ランドセル本体の重さをグラム単位で選ぶなら、実際に使い始めてからの荷物の重さにも注目するべきはないでしょうか。

「からだにフィットする」ランドセルを選ぶことの重要性

例えば、セイバンのランドセルは様々な背負いやすさ機能で、正しい位置で背負うことができるため、子どもの体への負担を軽減する効果があります。

登山経験がある人はご存じと思いますが、10~20kgにもなる登山用ザックは肩甲骨付近に重心がくるように荷物を詰めることで体感重量を軽くします。セイバン天使のはねは、長時間背負い続けても体の負担が少ない登山用ザックを再現しているのです。

ランドセルを正しい姿勢・正しい位置で背負えるかチェックしよう

背負いやすさ比較のポイントは次の3つです。

  1. 複数メーカーを試着して比較
    背負いやすさ機能はメーカーごとに違いがあります。必ず試着して比べてみましょう。
  2. 正しいフィッティング
    上から2つ目のベルト穴を目安に長さを調整します。2kgくらいの重りを入れて背負ってみましょう。少し歩いてみてチェック。※空っぽのままはNG
  3. 大人がしっかり判断する
    背中に隙間がないか、自然な姿勢でランドセルをまっすぐ背負えているか、歩行中に揺れがないか、大人が見てあげましょう。

子どものからだにフィットするランドセルは、負荷が一カ所に集中することがなく、自然な姿勢で背負うことができるため、成長期の姿勢づくりもサポートしてくれます。

1. 超軽量999グラム以下のランドセル4選

【おすすめ】セイバン天使のはね「スゴ軽エアー」

1kg未満の超軽量ランドセルで最もオススメのモデルは、セイバン「スゴ軽エアー」です。業界トップクラスの「背負いやすさ、壊れにくさ」を誇るメーカーが、超軽量・大容量・丈夫さを実現したランドセルです。

また同シリーズの「②スゴ軽スウィートスウィーツ」「③スゴ軽フェアリースプリング」は、軽くてもしっかり可愛いランドセル。女の子も満足できるデザイン・配色が魅力となっています。※重量は約1,090~1,100g

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
セイバン
スゴ軽 エアー(男女兼用)

62,700円
5色
990g
クラリーノエフ「レインガードFα」
13.0cm
シングルファスナー
人気爆発中!
超超超軽量&大容量
天使のはね基本機能
セイバン
スゴ軽 スウィートスウィーツ

67,100円
5色
1,090g
アンジュエール グロス
13.0cm
シングルファスナー
女の子月間ランキング3位
超超超軽量&大容量
天使のはね基本機能
セイバン
スゴ軽 フェアリースプリング

69,300円
5色
1,090g
アンジュエール パール
13.0cm
シングルファスナー
パールカラー
超超超軽量&大容量
天使のはね基本機能

フィットちゃん「ゼロランド」

フィットちゃん通常モデルより約300グラム軽い「ゼロランド」。機能性を大事に考えながら軽量化されているランドセルです。背負いやすさを考えれば1,050グラムの「安ピカッ/楽ッション」モデルがオススメ。シンプルなデザイン、半かぶせタイプという点は、好みの分かれ目です。一般的なランドセルカバーは形が合わないので注意。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
フィットちゃん
FIT-259AZL
ゼロランド/安ピカッ

60,500円
5色
940g
クラリーノタフロックNEO
12.0cm
マグネットフラップポケット
安ピカッ搭載
傷に強い素材
フィットちゃん最軽量
フィットちゃん
FIT-259AZRL
ゼロランド/安ピカッ/楽ッション

66,000円
8色
1,050g
クラリーノタフロックNEO
下記カラーはクラリーノエフ
・アッシュグレー×チョコ
・ピーコックブルー×チョコ
・スモークブラウン×チョコ

12.0cm
マグネットフラップポケット
安ピカッ/楽ッション搭載
傷に強い素材
フィットちゃん最軽量

イオンかるすぽ「はなまるランドセル24」

豊富なカラーバリエーション&低価格が魅力の「はなまるランドセル24」。「パターンセレクト」や好みに合わせカスタマイズできる「MYカラー」で選択肢も広がります。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
イオン
かるすぽ
はなまるランドセル24

30,800円~
24色
980g~
クラリーノエフ
12.0cm
シングルファスナー
低価格3万円台から
24カラー
かるすぽ最軽量

ふわりぃ「レジェランド」

ふわりぃ最軽量890グラムの「レジェランド」。メッシュの背あてと肩ベルトで、リュックサックの要素を取り入れたランドセルといった感じ。非常に軽い反面、クラリーノ素材のランドセルと比べると耐久性に不安あり。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
ふわりぃ
レジェランド

63,800円
4色
890g
アーティフィシャルレザー(人工皮革)
12.5cm
シングルファスナー
チェストベルト付属
かぶせフロントロック

2. トータルバランスで大満足な軽量ランドセル9選

【最もおすすめ】セイバン「モデルロイヤル」シリーズ

軽量かつトータルバランスが優れたランドセルを選ぶなら、セイバン「モデルロイヤル」シリーズが最もおすすめ。その魅力は、なんと言っても次の3点です。

  1. セイバンの最新機能をフル装備したハイグレードモデル
  2. 6万円から選べる圧倒的コストパフォーマンス
  3. 10種のデザイン、豊富なカラー、充実のラインナップ

他を圧倒する高機能・高品質で、本体重量は1,230~1,300グラムと軽量設計。トレンドの「くすみカラー」はいち早く新色追加され、緻密なデザインとハイセンスな配色も評価が高いポイントとなっています。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
セイバン
天使のはね
モデルロイヤル(女の子向け)

60,500~80,300円
各4~10色
1,240~1,300g
アンジュエール、クラリーノ
12.0cm
ダブルファスナー
人気ランキング
1.クリスタル
2.ナチュール
3.コスメ
セイバン
天使のはね
モデルロイヤル(男の子向け)

60,500~75,900円
各3~10色
1,230~1,280g
アンジュエール、クラリーノ
12.0cm
ダブルファスナー
人気ランキング
1.ドラグーン
2.クラシック
3.クラシックMyStyleカブセ裏オーダー

モデルロイヤルシリーズについては下の記事「ランドセル比較」で詳しく解説しています。

キッズアミ「はろー!ぷりんせす」「ラビットワイド」「ペリカンポッケプラス」

老舗メーカーのキッズアミからは、軽くて大容量な3モデルをご紹介します。

装飾・デザイン・素材・機能…、どれをとっても女の子向け最上スペックなのに、価格は控えめな「①はろー!ぷりんせす」。夏前から完売もあるので早めに検討しましょう。

大マチ13.5cmの大容量で、1,050グラムという軽さ「②ラビットワイド」。5万円台の低価格も嬉しいポイントです。似た名前の「ラビットライトとの違い」はこちら。

小マチが3cm→8cmに拡張する「③ペリカンポッケプラス」。ズック靴や体操着・給食着など、荷物が多いときに大活躍します。ただし、重心が背中から遠いほど負担が増えるので、水筒など重い物は大マチに収納するのがベストです。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
キッズアミ
MKTI01
はろー!ぷりんせす

69,800円
6色
1,080~1,140g
クラリーノタフロックNEO
※ビビッドピンク、スミレ、マリンブルーが対象
クラリーノエフ
13.5cm
シングルファスナー
キッズアミ人気NO.1モデル
ママ目線のわがままを叶えたランドセル
大容量&軽量&キューブ型&高耐傷性素材
キッズアミ
12002
ラビットワイド
女の子向け / 男の子向け
55,000円
5色 / 4色
1,050g
クラリーノエフ
13.5cm
シングルファスナー
軽量・大容量・低価格
背あてカラーが良いアクセント※男の子向けモデル
キッズアミ
62003
ペリカンポッケプラス
女の子向け / 男の子向け
72,600円
4色 / 4色
1,260g
女の子モデル:
クラリーノレミニカ
クラリーノエフ
男の子モデル:
クラリーノタフロックNEO
クラリーノエフ
12.0cm
シングルファスナー
荷物が多いときだけ「超」大容量に変身
小マチ幅最大8cmまで調節可

フィットちゃん「楽ッション」搭載モデル

フィットちゃんランドセルの場合は、下記のように同じデザインでも機能が大きく異なるモデルがラインナップされているのが特徴です。

  • プティガール/安ピカッ/楽ッション(69,850円、1,290g)
  • プティガール/安ピカッ(63,250円、1,230g)
  • プティガール(57,200円、1,180g)

そこでオススメは、男の子向け・女の子向けどちらのランドセルも「楽ッション搭載モデル」になります。

機能が増える分、本体重量は100グラムほど重くなり、価格も上がりますが、背負いやすさと負担軽減効果を考えればメリットの方が大きいです。

モギカバン「プリズミックスヴィクトリアンハート/ヴィクトリアンハートSE」

工房系モギカバンのおすすめ軽量ランドセルは、プリズミックスシリーズの「①ヴィクトリアンハート」「②ヴィクトリアンハートSE」です。立ち上げ式肩ベルト「ウイング背カン」でしっかり背負いやすさも重視しています。

また従来のキューブ型よりカブセ幅を1cm拡大することで隙間が開かず、雨が入りにくい設計に改善されています。中身が見えにくい仕様なので、見た目もスマート。ただ軽さを追求するだけではなく、美しさや実用性も重視している点が「モギ品質」です。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
モギカバン
プリズミックス
ヴィクトリアンハート

65,000円
3色
1,230g
クラリーノ エフ/パールクラリーノ
12.5cm
ダブルファスナー
金具:ニッケルシルバー
上品で洗練されたワンランク上のデザイン
キューブ型、高い収納力
モギカバン
プリズミックス
ヴィクトリアンハートSE

68,000円
3色
1,230g
クラリーノ エフ/パールクラリーノ
12.5cm
ダブルファスナー
金具:アンティークゴールド
上品で洗練されたワンランク上のデザイン
キューブ型、高い収納力

池田屋「No.56マットクラリーノカラーステッチ」

池田屋の一番人気モデル「①No.56マットクラリーノカラーステッチ」。男女兼用のシンプルデザインですが、カラバリは15色。メインボックスの強度も魅力です。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
池田屋
No.56
マットクラリーノカラーステッチ

56,000円
15色
1,100g
クラリーノ
12.2cm
ダブルファスナー
カラバリ豊富、牛革肩ベルト
池田屋人気NO1モデル

萬勇鞄「エスプリ」「ノブレス」

萬勇鞄のランドセルは素材ごとに重さが統一されていて、一番軽い人工皮革は1,250グラム。その中でおすすめは、ハイセンスな配色の女の子向け「①エスプリ」と、大人っぽい印象をうける男の子向け「②ノブレス」。どちらも傷に強く、汚れが目立ちにくい、シボ加工(立体的なシワ模様)素材が特徴です。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
萬勇鞄
エスプリ

67,100円
7色
1,250g
人工皮革 109シボ
12.5cm
ダブルファスナー
人工皮革ランキング上位
シボ加工がハイセンス
萬勇鞄
ノブレス

61,600円
4色
1,250g
人工皮革109シボ
12.5cm
ダブルファスナー
男の子ランキング上位独占
無駄のない落ち着いたデザイン

カバンのフジタ「ドリームラブ」「レインボーフォース」

NICE&COZYユニットという独自の負担分散設計で人気が高いカバンのフジタ。人工皮革ランドセルでは女の子人気1位の「①ドリームラブ」と、サイドの大きい反射材が虹色に光る男の子向け「②レインボーフォース」。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
カバンのフジタ
ドリームラブ

62,000円
4色
1,150g
クラリーノエフ
12.5cm
ダブルファスナー
女の子人気No.3
独自の背負いやすさ「ナイス&コージー」ユニット
カバンのフジタ
レインボーフォース

65,800円
6色
1,150g
クラリーノエフ
12.5cm
ダブルファスナー
男の子人気No.2
ゆめピカモデル
独自の背負いやすさ「ナイス&コージー」ユニット

アーティファクト「Type06/ Charm(チャーム)」「Type02 / Momentum(モメンタム)」

フィットちゃんランドセルのグループ会社が展開するアーティファクト。少し重めの本体重量ですが、背負いやすさなどの機能性はフィットちゃん上位モデルと同等です。女の子向け「①チャーム」と、男の子向け「②モメンタム」。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
アーティファクト
Type06
Charm(チャーム)

73,700円
5色
1,320g
クラリーノエフ
12.0cm
ダブルファスナー
楽ッション/安ピカッ搭載
アーティファクト
Type02
Momentum(モメンタム)

73,700円
3色
1,290g
クラリーノエフ
12.0cm
ダブルファスナー
楽ッション/安ピカッ搭載

ララちゃん「ルミナスパール」「アクティブ」

脱着可能な「マジかるベルト」が人気のララちゃんランドセル。女の子向けセミオーダー「①ルミナスパール」と、男の子向け「②アクティブ」。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
ララちゃん
ルミナスパール

80,300円
6色
1,290g
クラリーノエフ
12.5cm
ダブルファスナー
セミオーダー
マジかるベルトオプション
ララちゃん
アクティブ

77,000円
6色
1,290g
クラリーノエフ
12.5cm
ダブルファスナー
集積機能性ミネラル結晶体 IFMC
マジかるベルトオプション

3. 牛革でも軽い!おすすめ軽量ランドセル5選

【おすすめ】モギカバン「たくみライトモデル」「たくみスタンダードスムース」

背負いやすさと高品質な工房系モギカバン。2024年モデル新作「①たくみライトモデル」と、必要最低限度のモギ品質「②たくみスタンダードスムース」。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
モギカバン
たくみライトモデル

67,000円
10色
1,200g
かぶせ・背当て・肩ベルト:牛革
本体:クラリーノ
12.5cm
ダブルファスナー
牛革・人工皮革のハイブリッド構造
女の子向けソフトゴールド金具
男の子向けアンティークゴールド金具
モギカバン
たくみ スタンダード スムース

69,000円
17色
1,330g
牛革スムース
12.5cm
ダブルファスナー
モギ品質の天然皮革と熟練技
高コスパモデル

羽倉「耐性牛革スタンダード」

鋲なしフラップ(かぶせ)、豊富なカラバリ(はくらいろ)で人気の羽倉。細部に宿る美しさを堪能できる「①耐性牛革スタンダード」。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
羽倉
耐性牛革スタンダード

67,000円
24色
1,310g
耐性牛革
12.0cm
ダブルファスナー
牛革・人工皮革のハイブリッド構造
コバ塗り
はくらいろ

池田屋「No.05防水牛革プレミアムカラーステッチ」

池田屋ランドセルでもっともオススメ「①防水牛革プレミアムカラーステッチ」。軽量化を意識したハイブリッド構造です。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
池田屋
水牛革プレミアムカラーステッチ

67,000円
8色
1,310g
防水牛革
12.2cm
シングルファスナー
業界トップクラスの「強度」
ザーザー降りでもケタ外れの「防水力」
業界最強「完全無料修理」の6年間保証

萬勇鞄「グレイスティアラ」「アッシュ」

萬勇鞄からマットな質感のシボ加工を施したランドセル。女の子一番人気「①グレイスティアラ」、男の子一番人気「②アッシュ」。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
萬勇鞄
グレイスティアラ

74,800円
6色
1,300g
牛革ハイブリッド157シボ
12.5cm
ダブルファスナー
ハイブリッド構造で軽量化
萬勇鞄
アッシュ

68,200円
8色
1,300g
牛革ハイブリッド157シボ
12.5cm
ダブルファスナー
ハイブリッド構造で軽量化

カバンのフジタ「プティハート ミルキードリーム」「ブラックキャプスフラッシュ」

カバンのフジタオリジナルの虹色に光る牛革ランドセル。女の子男の子それぞれ一番人気「①プティハート ミルキードリーム」「②ブラックキャプスフラッシュ」。

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/大マチ幅/前ポケットタイプ 特徴
カバンのフジタ
プティハート ミルキードリーム

82,500円
4色
1,390g
かぶせ:牛革
前段・ポケット:牛革
大マチ:アーシック
背あて:ふっくら天然牛革
12.5cm
ダブルファスナー
ハイブリッド構造で軽量化
女の子人気No1
カバンのフジタ
ブラックキャプスフラッシュ

79,800円
5色
1,350g
かぶせ:牛革
前段・ポケット:牛革
大マチ:アーシック
背あて:ふっくら天然牛革
12.5cm
ダブルファスナー
ハイブリッド構造で軽量化
男の子人気No1

4. ナイロン素材のリュック系軽量ランドセル7選

ここからは、最近種類が増えてきている「リュック系軽量ランドセル」をご紹介します。

従来のランドセルをベースにナイロン素材などを使って軽くしたタイプや、リュックサックをベースにランドセルのような収納を持たせたタイプなどがあり、機能性や価格帯も様々あります。

耐久性や保証内容についてもピンキリで、デザイン的にも通常のランドセルとは異なるため、慎重に検討する必要がありそうです。自信がない人は「2. トータルバランスで大満足な軽量ランドセル9選」から選ぶことをおすすめします。

NuLAND(ニューランド)

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/サイズ/保証/製造国
NuLAND
ニューランド

39,600円~
12色
748g~(フラップなしの場合)
ポリエステル生地100%
M/L
1年無料での修理保証
2年目以降は有償での修理サポート
※ランドセル本体のみ対象(レインカバー・チェストベルトは対象外)
ベトナム

ニトリ「洗える超軽量ランドセル」

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/サイズ/保証/製造国
ニトリ
洗える超軽量ランドセル

19,900円
2色
840g
コーデュラポリエステル・コーデュラナイロン
幅27×奥行15×高さ36cm
1年

ファミリア「air ran. 2024」

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/サイズ/保証/製造国
ファミリア
air ran. 2024

69,300円
12色
880g
かぶせ/人工皮革
本体/ナイロン
背あて/ポリエステル
外寸/たて約36cm×よこ約28cm×マチ約20cm
内寸/たて約32cm×よこ約25cm×マチ約14cm ※A4サイズ対応
前段ポケット/たて約24cm×よこ約24cm×マチ約5cm
6年間修理対応またはパーツ交換
日本製

リコモン リュッセル

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/サイズ/保証/製造国
Rikomon
リュッセルFLY

41,800円
8色
925g
ナイロン中空糸生地(撥水)
高さ約36.0cm×幅約25.0cm×マチ幅約15.0cm
A4フラットファイル対応
6年間修理保証
Rikomon
リュッセルNINE

49,500円
8色
999g
ナイロン中空糸生地(撥水)
高さ約36.0cm×幅約25.0cm×マチ幅約15.0cm
A4フラットファイル対応
6年間修理保証
Rikomon
リュッセルMORE

59,400円
8色
1,290g
ナイロン中空糸生地(撥水)
高さ約36.0cm×幅約25.0cm×マチ幅約15.0cm
A4フラットファイル対応
6年間修理保証

モンベル「わんパック」

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/サイズ/保証/製造国
mont-bell
わんパック

14,850円
3色
930g
840デニール・ナイロン(TPUラミネート)
外寸:幅25 x 高さ35 x 奥行き16.5cm
内寸:(大マチ)幅24.5 x 高さ35 x 奥行き10.5cm、(背面ポケット)幅24.5 x 高さ33 x 奥行き2.5cm

ERGORANSEL(エルゴランセル)

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/サイズ/保証/製造国
ERGORANSEL
エルゴランセル

55,000円
7色
1,210g(取り外し式の腰ベルト付き:1,350グラム)
本体:コーデュラナイロン1000D
カブセ:人工皮革(帝人コードレ、タフガードライト)
内装生地:ナイロンリップストップ
外寸:カブセ幅270mm、高さ345mm、奥行き225mm
内寸:横幅250mm、高さ335mm、大マチ160mm
*A4フラットファイル対応サイズ 容量:12 L
6年(自然に起こった故障に対しては無償修理または交換)
中国

PORTER(Baby&Kids)/ポーター

NO モデル/価格/カラー/重さ 主素材/サイズ/保証/製造国
PORTER(Baby&Kids)
ポーターランドセル

84,700円
3色
1,450g
牛革/ナイロン
外寸:約マチ19cm×幅27cm×深さ37cm
内寸:約幅24cm
A4フラットファイル対応
無償修理保証なし

迷ったときに試してほしい3メーカー

当サイトがおすすめしているランドセルは次の3つです。

  • セイバン(天使のはね)」高機能・高性能・高品質の業界最大手。決められない人、失敗したくない人におすすめ。
  • フィットちゃん(ハシモト)」モデル・カラー・価格帯が豊富。たくさんの種類から選びたい人におすすめ。
  • モギカバン」背負いやすさも重視している工房系。本革・手縫い・匠の技を堪能したい人におすすめ。

この3つのメーカーは「丈夫さ・軽く感じる機能・安全性・快適性・収納力」の面で、ランドセルフィッターが自信をもっておすすめできるレベルになっています。

また、ランドセル貸し出しサービスがあるので、全国のどこのご家庭でも実際に試すことができます。

どのメーカーやモデルを選ぶさいも、まずはご紹介した3メーカーと比べて良い点、悪い点を検討すると、ランドセル選びの質がグッと上がります。

最高のランドセルに出会うためのチェックリスト
PDFファイルダウンロードはこちら
  1. 軽く押して「型崩れ」しない?重要!

    丈夫さ・頑丈さを比べるには、ランドセルを抱きかかえて少し力を加えてみよう。
  2. 内側に「金属」などがむき出しになっていない?

    教材や指・爪が引っかかってケガしないかチェック。同時に底面を外して掃除できるかも確認しておこう。
  3. 肩ベルトや背あてなど「痛い」ところがない?

    特にからだに直接触れる肩・腰・背中は要チェック。腕を振ったり、しゃがんだり、いろいろなポーズで試してみよう。
  4. 背あて・肩ベルトの「通気性・クッション性」は?重要!

    小学生の通学時間(往復)の全国平均は47.3分。夏場の炎天下や、ランドセルの重量をカバーする快適性をチェック。
  5. 背中とランドセルに「すき間」はない?重要!

    背中とランドセルの間にすき間ができる場合、軽く感じる効果はゼロだと思ってください。ベルト穴を調整して要確認。
  6. 正しい「姿勢」で背負えてる?

    腰痛や猫背の原因にならないように、からだの線が傾いていないか、背中とランドセルの中心がそろっているかチェック。
  7. 動き回っても「ブレ」ない?

    安定しないランドセルは重心もブレて負担増。前後左右やジャンプしてみても大丈夫かチェックしましょう。
  8. 「重り」を入れて背負ってみた?重要!

    空っぽのランドセルを試着しても意味がありません。ペットボトルなど2Kgくらいの重りを入れて、教材が入った状況をシミュレーション。
  9. フックは「外れる」安全機能付き?

    自転車・バイク・自動車・電車の扉…想像するだけで恐ろしい巻き込まれ事故、引きずられ事故は未然に防げます。
  10. 肩ベルトに「防犯ブザー」の取り付けはできる?

    とっさの時に対応できるように、利き手と反対側の肩ベルトに。塾用バッグなどに付け替えるさいに、取り外しが簡単かなども確認しておこう。
  11. 前後左右に「反射材」がついてる?重要!

    デザイン性優先で反射材が不足しているランドセルに注意。360度どの角度からでもドライバーにいち早く発見してもらおう。
  12. 「A4フラットファイル」に対応している?

    いまどき主流のA4フラットファイル幅約23cm対応モデル。(A4クリアファイル対応モデルは、幅が狭くA4フラットが入らない場合あり)
  13. 錠前はお子様が「ロック」しやすいか?

    錠前も各メーカー触ってみると違いがわかります。オートロック付きか、左右どちらにも回せるか、ケガ防止カバーは付いているか、などを確認。
  14. 「持ち手」ハンドルはついてる?

    お子様は教室のロッカーにランドセルを入れるさい、持ち手がないとカブセを掴んでシワの原因に。大人にとっても持ち手ナシは不便です。
  15. 子どもが「主役」になってる?最重要!!

    お子様にとってランドセルは小学生最初の大イベント。憧れていたお兄ちゃんお姉ちゃんになるための証でもあります。
    ぜひお子様の意見や個性を尊重して、お子様の成長を見守ってあげてくださいね。
4児のママ